こんにちは、さかもんです!
今週は僕が大学時代に経験した
「韓国留学」とそこで学んだことを
ご紹介しています!
前回のブログでは「韓国での授業風景」を
ご紹介しているのでぜひこちらも
ご覧ください!

それでは、光州探訪スタートです!
韓国五大都市の一つ「光州」へ
この日はかねてから行きたかった
「光州」に行きました!
初めて韓国の南部地方に行く
プチ旅行だったので緊張していました笑
光州はどんな都市?

地図の少し色が濃い所が光州です。
正式名称は「光州広域市」といい
韓国五大都市の一つとして発展しています。
※広域市とは日本の政令指定都市に近い概念です。
詳しく知りたい方は上記の
サイトをご参考にどうぞ☺️
いざ、光州へ!
学校の近くにあるバスターミナルから
韓国各地へ向かうバスターミナルがある
天安(チョナン)へ向かいました。
たくさんのバス便が運行されていて
どれに乗ればいいのか迷いましたが
そこは学んだ韓国語で対応し、実力が
向上してきているなと実感しました🤗
こちらのバスに乗って光州に向かいます。
天安から2時間半かかります。
なので料金も片道19300ウォンとやや高め。
(日本円で2000円程度、韓国にしては高め)
さあ!出発!
光州バスターミナル(ユースクエアー)到着
光州総合バスターミナルに到着です。
道中は韓国の田園風景を見ながら
ウトウトしていたらあっとういう間に到着。
愛称は「ユースクエア」!
光州ではここから韓国各地に
バス便が発着しています。
韓国は車社会で、鉄道もあるのですが
高速道路が発達・充実しているので
長距離のバス便が非常に多いです。
※日本のように新幹線網が多くなく
結果的に長距離移動はバスがメインです。
光州名物「トッカルビ」を食べる!
それではバスターミナルから光州探訪の旅へ。
バスターミナルからタクシーに乗り、
「光州松汀(クワァンジュソンチョン)駅へ。
ここ松汀では「トッカルビ」という
お肉を餅のように練ったカルビが有名で、
専門のお店がたくさん並んでいます。
(ハンバーグのような料理です🍖)
地元で人気のあるこちらのお店に入り
トッカルビを注文!
トッカルビが出てくる前の
前菜でこの量!驚きですよね!!
真ん中のお肉がトッカルビ!
これをサンチュでくるんで食べます🥩
このテールスープもすごいいい味!
さっぱりしていながらもコクがあります。
うーん!最高!とてもおいしかったです
光州に行った際にはこのお店に行きましょう!
ごちそう様でした。
光州街歩き
ご飯も食べて腹ごしらえを終えたところで
駅に戻り、市街地に向かいます!
この日はいい天気でした☀️
光州の地下鉄料金は一律1200ウォンで格安!
チケットはこの丸いコインが切符代わりで
繰り返し使うことができるエコな切符です🍀
コインの裏には
「買ってから二時間以内に乗車しないと無効」
と書いてありました。すぐに乗らなきゃ!
光州地下鉄の沿線マップです。
一律料金で外国の方にもわかりやすいです!
ウンチョンという駅で降り無覚寺(ムガクサ)
というお寺&公園に行き休憩することに。
公園内に設置された案内板です。
公園は意外と広く、敷地内で運動、
ランニングする学生、年配の方々がいました。
光州は大都市にもかかわらず自然にあふれた
とても雰囲気の良い都市でした!
機会があればまた行きたいと思います!
今日もお読みいただきありがとうございました!
さかもん
コメント